目次
むくんで外に出られない!簡単耳たぶ回しで即効解決
朝起きた時の顔の大きさやむくみ、気になりませんか?
顔がむくむとパンパンでつらいだけではなく、
目元も腫れぼったくなるのでメイクができないという悩みもありますよね。
自然と解消するのを待てない!という方はたくさんいると思います。
そんなお悩みに簡単にできて素早くむくみを解消できる方法があります。
それが耳たぶ回しです。
耳たぶがむくみと関係あるの?と思った方はぜひ試してみてほしいと思いますので、
詳しく見ていきましょう。
耳たぶ回しって?
最近話題になった「耳たぶ回し」
考案したのは歯医者さんだそうです。
もともとは顎関節症の方の治療の際に行っていたものだそうですが、
患者さんから他にも効果があったという声が続々届いたということから話題になったそうです。
実際にはどんな効果があったのでしょうか?
耳たぶ回しに美容効果はあるの?
最初にあったむくみを始め、小顔、フェイスラインの改善、
二重あごの改善、目を大きくするなどの効果があったという声が多いようです。
さらに顔だけでなく、体にも変化を感じたという声も。
具体的にはバストアップ、ウェストの引き締め、ヒップアップなどです。
さらにすごいことに耳たぶ回しには健康にいい効果を感じる方もたくさんいるというのです。
具体的にどんな健康効果が見えるかというと、
肩こり、頭痛、腰痛といった凝り、痛みが解消されたという声が多いようです。
早速そのすごい耳たぶ回しのやり方を見てみましょう。
耳たぶ回しのやり方知りたい!
実は耳たぶ回しは単純に耳たぶだけを回すわけではありません。
大切な順番とポイントがありますので詳しくお伝えします。
①耳たぶ~顔
1、耳たぶの付け根を人差し指と親指でつまむ
POINT!耳たぶが顔にくっついている境目をつまみます
2、後向きに4回グルグルと回す
POINT!強く回すことはしません。軽く小さい円を描くように回します。
3、人差し指から小指の4本で頬を4回さする
POINT!目の下の頬骨からエラにつながるように軽くさすります。
4、もう一度耳たぶの付け根を4回後ろ向きに回す
②耳たぶ~あご
1、口を軽く開けて下あごを前に4回突き出す
POINT!力を入れないであごを前にずらす程度です。
2、下あごを前に突き出したまま左右に4往復する
POINT!こちらも軽くずらす程度です。左、右、左、右とリズミカルに動かします
3、下あごを前に1回突き出し、口を丸く開ける
POINT!「あー」と大きく開けるのではなく、軽く開けるだけで十分です
③肩甲骨
1、両腕を肩の高さに上げて肘を上に90度に曲げる
POINT!腕は背中側に引くようにします。90度に曲がらない時は少し下げましょう
2、上を向いて口を軽く開ける
POINT!真上を向くのではなく軽くあごが上がる程度です
2、後ろ向きに肘をくるくると回す
POINT!回すときは大きく回す必要はなく、小さく小刻みに回します。
3、8回転を1セットとして4セット(32回)回す
①、②、③の順番で1セットとして、1日3セットが効果の出やすい目安です。
最初の1セットは①、②を2回繰り返して③を行い、2セット目からは①、②、③の順番で行いましょう。
耳たぶ回しのポイントおさらい
実際に試してみましたか?
耳たぶ回しは気をつけたいポイントがいくつかあるので一緒に見ていきましょう。
まず全体的に気をつけたいのは決して力を入れないことです。
耳たぶ回しは筋肉の緊張をほぐすことが目的なので、力を入れるとほぐすことができなくなります。
リラックスして軽く行うようにしましょう。
①の3、で顔をさする時にはリンパの流れに沿ってさするようにします。
頬杖をつくようにあごを手のひらにのせて、
中指と薬指だけを頬骨からエラにかけてのリンパに沿って動かすと上手にできます。
②のあごを動かすときもアイ~ンと力強くすると筋肉が緊張してしまいます。
軽くずらす程度の力でリズミカルに動かすようにしましょう。
口を開けるときにも大口を開ける必要はありません。
ポカ~ンと丸く開けるくらいの大きさで十分です。
③の肩甲骨を大きく動かすと背中の筋肉が緊張してしまいますので、
ほぐすためには小さく回すことが大切です。
8回転ごとに止めなくても32回続けて回せば大丈夫です。
実際にやってみると顔がホカホカして、肩や背中もホカホカしてきます。
軽く回しているだけなのに確かにほぐれている実感があります。
耳たぶを回すだけで顔も体も変化を感じることができるなんてすごいですよね。
でもどうしてこんなに美容効果、健康効果があるのでしょうか?
どうしてこんなに美容効果があるの?
耳たぶ回しは耳たぶの付け根をぐるぐる回します。
するとあごの筋肉の緊張が解けて固くなっていた筋肉をほぐすことができます。
耳の下には顔から首に流れるリンパの通り道があります。
このリンパの通り道にあるあごの筋肉が固いと、リンパの流れが悪くなり顔のむくみや凝りにつながってしまいます。
耳たぶ回しでこの部分のつまりをほぐすことによって、余分な水分が流れ始めます。
顔を腫れぼったくしていた水分がなくなることによってむくみの改善やフェイスラインの変化を感じることができます。
さらにつまっていた水分によって圧迫されていた血液も流れ始めますので、
顔色もよくなり、お肌の栄養が十分に届くようになるといううれしい作用もあります。
血流のよいお肌は新陳代謝も活発になりますからきれいなお肌が期待できますね。
また肩甲骨を回すことで顔から首、背中への血流も改善できます。
すると頭や肩へ血液が通り始めるので痛みの改善につながります。
耳たぶ回しを始めてから片頭痛や耳鳴りも改善されたという声もあることからもわかりますね。
上半身がほぐれることでつまっていた様々なリンパが流れ出し、
ウェストやバストにもいい効果が見えてくるというのは二重三重にうれしいですよね。
まとめ
昔から耳たぶにはたくさんのツボが集まっていることがわかっています。
でも今回の耳たぶ回しはそんな難しいツボを知らなくても誰でもできるのがうれしいですよね。
外でやるのはちょっと恥ずかしいですが、お風呂やお部屋でリラックスして耳たぶ回し、ぜひ試してみてくださいね。
この記事が少しでも参考になりましたら、
読者登録、ブックマークをお願いします。
更新の励みになります(*´ω`*)