ダイエット 運動・筋トレ・体幹

【危険?!】ためしてガッテンで紹介された肩甲骨はがしの真実は?肩甲骨はがしのダイエット効果とは?

投稿日:2017年7月13日 更新日:




【危険?!】ためしてガッテンで紹介された肩甲骨はがしの真実は…

ためしてガッテンや世界一受けたい授業などで紹介された肩甲骨はがし

はがしなんて聞くと、肩甲骨をバキっとはがしてしまう恐ろしい荒療治に聞こえますよね?

恐い名前をしていますが肩甲骨のストレッチ法のことで、実はダイエット効果もあるんですよ。

肩甲骨はがしのダイエット効果ややり方、どうして危険といわれるのか?

その理由を説明したいと思います。

血行を促進し、上半身のつらいコリを解消してくれる背中専用のマッサージ機【soft stone back(ソフトストーンバック)】

肩甲骨はがしでダイエット!?

どうして肩甲骨はがしでダイエットができるのでしょうか?

肩甲骨はがしのダイエット効果その1

肩こりよりも肩甲骨のまわりの方が痛くて堪らないことありませんか?

それって老廃物が溜まっているのかも?

肩甲骨のまわりの筋肉は凝りやすくリンパ液の流れが滞りがち。

滞ったリンパ液には老廃物が溜まりやすいのです。

溜まった老廃物は、ダイエットを邪魔するむくみの原因になります。

肩甲骨はがしをすることで、リンパ液の流れをスムーズにしてくれるので、老廃物が排出されやすくなるというわけです。

肩甲骨はがしのダイエット効果その2

褐色細胞(かっしょくさいぼう)を刺激するから。

褐色細胞って知っていますか?

褐色細胞は代謝を上げて、脂肪を燃焼してくれる優れもの。

その褐色細胞が肩甲骨のまわりに多く存在しているのです。

肩甲骨はがしで刺激された褐色細胞は、メラメラと脂肪が燃えやすい身体に変えてくれます。

定期的に肩甲骨はがしをすることで、基礎代謝を上げてダイエットに成功することができますよ。

肩甲骨はがしは危険!?

肩甲骨はがしは、たくさんの整体師がおすすめしているストレッチ法ではありますが、危険という見方があるのも確かなんです。

睡眠不足など不規則な生活をしていたり、栄養バランスの崩れた食生活を続けていたりする人は要注意。

そんな生活を続けていると、骨格が歪んでいる可能性があります。

そこへいきなり自己流の肩甲骨はがしをすると、ダイエットどころか健康被害がでる可能性があります。

これが、肩甲骨はがしが危険だといわれる理由です。

血行を促進し、上半身のつらいコリを解消してくれる背中専用のマッサージ機【soft stone back(ソフトストーンバック)】

肩甲骨はがしが不安な方に試してほしいストレッチ

ダイエットはしたいけどいきなり肩甲骨はがしを始めるのも不安。という方へおすすめのストレッチがあります。

肩甲骨を刺激するだけでもダイエット効果は期待できるので、参考にしてみてください。

肩甲骨はがしの前にやってみよう。

  1. 両手でしっかりとひじのあたりを掴みます。
  2. 自然な呼吸をつづけながら、ゆっくりと腕を上げ下げします。

無理に上まで上げようとせずに、上がるところまででOKです。

10回ほどやってみてください。

  1. 自分で自分をハグするようなイメージで、両手で肩を掴みます。
  2. ゆっくりと呼吸をしながら、腕を上げ下げします。

先ほどと同じように上がるところまででOK。

10回ほどやってみましょう。

  1. 肩を持った手を離し、手と手の甲を合わせます。このとき、ひじをくっつけるように意識してください。肩が痛くて出来ない人はできるところまででOKです。
  2. その状態で、腕を上げ下げします。

これも無理をしないように注意して10回ほど行いましょう。

いきなり肩甲骨はがしをするのが不安な方は、毎日このストレッチをして肩甲骨を柔らかくしてから、肩甲骨はがしに挑戦してみてくださいね。

早速、肩甲骨はがしに挑戦!!

ストレッチをしてみて大丈夫そうだなと思ったら、いよいよ肩甲骨はがしに挑戦です。

肩甲骨はがし1

  1. 手を後ろで組みます。手のひらが上を向くように組みましょう。
  2. ゆっくりと肩甲骨を回して、背骨をはさみこむようなイメージで固定します。
  3. 肩甲骨をぎゅーっと下におろすようなイメージで腕を下におろします。
  4. ゆっくりと腕を元に戻します。
  5. ③と④を10回ほど繰り返しましょう。

肩甲骨はがし2

  1. 先ほど組んだ手を出来るところまで上にあげましょう。このとき、身体が前のめりにならないように注意してください。身体はまっすぐを保ってください。
  2. ゆっくりと手を下におろします。
  3. ①と②を10回ほど繰り返しましょう。

肩甲骨はがし3

  1. 組んだ手を下から上へ円を描くように上げ下げします。
  2. これを10回ほど繰り返しましょう。

肩甲骨はがし4

  1. 組んだ手が一番ラクな位置で固定します。
  2. ゆっくりと腰を回し、左右に振り向きます。
  3. ①と②を左右交互に10回ほど繰り返しましょう。

肩甲骨はがし5

  1. 肩甲骨はがし4の運動を、手のひらを合わせた状態で行います。
  2. 組んだ手のひらを合わせて、左右交互に10回ほど繰り返しましょう。

肩甲骨はがし5については、肩が痛い人は無理にやる必要はありませんよ。

まとめ

  • 肩甲骨はがしはリンパの流れをスムーズにして老廃物の排出を促す
  • 肩甲骨はがしで褐色細胞を刺激するから基礎代謝が上がる

いかがでしたか?

肩甲骨はがしは肩こり解消のストレッチだとばかり思っていたのではないでしょうか。

褐色細胞は刺激すると、どんどん脂肪を燃焼させてくれます。

とはいってもやり過ぎは禁物ですが、軽い筋トレなどと組み合わせることで、ダイエット効果を早く実感することができるでしょう。

ぜひ、あなたのダイエットライフに肩甲骨はがしを加えてみてください。

 

ちなみに寝ながら肩甲骨を心地よくマッサージできる【soft stone back(ソフトストーンバック)】があると、難なく続けることができますよ♪









-ダイエット, 運動・筋トレ・体幹

Copyright© 女性のキレイを応援します , 2024 All Rights Reserved.