寒い日が続くと、お風呂で温まりたくなりますよね。冷えた身体をお風呂で温めるのはとても良いことですが、そこにアロマを足すことで、よりお風呂の効果がアップしますよ。今回はそんなお風呂とアロマについて解説していきます!
目次
アロマでリラックスできるのは?
アロマで心も身体もリラックスできる理由は、嗅覚のメカニズムにあります。そもそも、人間が香りを感じるのは嗅いだ瞬間に鼻の粘膜に香りの成分が付着し、電気信号になっての脳へ伝達されるからです。信号を受け取る部分は大脳辺縁系と呼ばれ、ここでその香りが快か不快かを判断し、良い香りと思うわけです。そして、大脳辺縁系は心身のリラックスに関わる自律神経系を含む視床下部と連携している為、そこにも一緒に伝達されます。
また、視床下部は身体の機能を調整する役目も担っている為、香りを受け取ると嗅いだ香りの効果に合わせて、身体に作用する成分の分泌も促します。森林浴をしたりすると、ホッとした心地がするようにその香りが嫌いでなければ緊張が和らぎます。アロマで心身共にリラックスできるのは、そうした嗅覚のメカニズムが上手く伝達されているからと言えるでしょう。
アロマバスの効果とは?
お風呂にアロマを使うことで、バスタイムが豊かになり、健康・美容・リラックスの効果をさらに深めていくことができます。それは、アロマセラピーの効果を得られるようになるためです。アロマセラピーは、天然の植物から抽出した芳香成分(精油・エッセンシャルオイル)を使ったセラピーです。植物の芳香成分は、自分の身を守る(虫から身を守ったり、虫を引き寄せて受粉させたりする)ために生み出した化学成分で、植物によって多様な効能があります。その薬効を期待し、フランスではメディカルな分野で使われたりもしています。精油の魅力は、香りを楽しむと同時に、セラピー効果を得られることです。
アロマバスの方法は?
アロマバスは、心地良い温度のバスタブにアロマオイルを数滴垂らして入浴を楽しむ方法です。アロマオイルを使った4つの入浴方法をご紹介します。
<半身浴の場合>
ぬるめのお湯を心臓の下くらいまで張り、アロマオイルを2~3滴入れてよくかき混ぜてから入浴します。タオルなどをかけて入浴すると、上半身が冷えないのでオススメです。
<全身浴の場合>
肩まで浸かるくらいのお湯を張り、アロマオイルを5~6滴入れてよくかき混ぜてから入浴します。
<ハンドバス>
洗面台のシンクや洗面器に張ったお湯にアロマオイルを数滴垂らしたところに手を浸すものです。指先だけでなく上半身全体を温めることができるので、肩や首に疲れを感じやすい方にはオススメですよ。
<フットバス>
足湯をしながらアロマオイルの香りを楽しむ方法です。足首まで浸して10分程度で、下半身だけでなく全身がリラックスする感覚を実感できるでしょう。温かいお湯に浸かると筋肉の緊張が和らぎリラックスしますが、そこにアロマを取り入れることで、さらなるリラックス効果が期待できます。お湯の中では、身体の疲れている部分を重点的に揉んだりさすったりしながらゆっくり過ごしましょう。
アロマバスをする際のポイントは?
<お湯の温度>
*リラックスしたいとき
リラックスしたい時には、38度前後のぬるめのお湯にすると、心臓にも負担をかけず芯からカラダを温めオススメです。また、半身浴する時は、心臓の下、みぞおち辺りぐらいお湯につかり、30~40分程度入りましょう。汗をたっぷりかいたら、水分補給も忘れずにしましょうね。
*リフレッシュしたいとき
勉強前やお仕事前など、眠気や意識をシャン!とさせたい場合には、40~42度ぐらいの熱めのお湯にします。肩まで全身つかりますが、入浴時間は短めに。寝る前よりも、朝風呂などにオススメです。
入浴剤でもいいの?
むしろ入浴剤はかなりおすすめです。もちろんアロマエッセンスを使用してもいいのですが、入浴剤はゲルマニウムや塩などプラスで効果が期待できるからです。中でもおすすめできるのがこちら。
なんと医師との共同開発により誕生した、ハイパープランツ 薬用入浴剤DRアロマバスです。
この入浴剤は医師が香りをブレンドしたという話題のもの。また含まれているエッセンシャルオイルは、オーガニック認定取得済みの天然エッセンシャルオイルを使用しているそうです。産地や栽培方法、成分、香りなどまで厳選しているのだそう。さらに、ハイパープランツの精油は、オーガニック認証機関「BUREAUVERITAS(ビューローベリタス)」の認証を受けています。
※ビューローベリタスとは、1828年フランスで設立された、適合性評価及び認証サービスを提供する、世界最大級の第三者民間検査・認証機関のことです。
このことからも、かなりこだわった安心できる良品と言えますよね。
種類はあるの?
*スキンケア
<使用精油>
ローズウッド、フランキンセンス、ベルガモット
<香りの特徴>
程よく甘い、くせのない森林を思わせる香り
<有効成分>
・硫酸ナトリウム:温浴効果を高め、血行促進効果、保温効果により、体をよく温め、浴後の湯冷めを防ぎます。
・炭酸水素ナトリウム(重曹):温浴効果を高め、適度な清浄作用と保湿効果でお肌を清潔にし柔軟性を与えます。
<その他成分>
ホホバ油、無水ケイ酸、香料(エッセンシャルオイル)
<効能>
湿疹、あせも、荒れ性、にきび、冷え症、産前産後の冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、疲労回復、痔、くじき、ひび、しもやけ、あかぎれ
*リラクゼーション
<使用精油>
ラベンダー、オレンジ(スイート)、マージョラム
<香りの特徴>
深みのあるラベンダーとマージョラムの香りに、親しみやすいオレンジが入った香り
<有効成分>
・硫酸ナトリウム:温浴効果を高め、血行促進効果、保温効果により、体をよく温め、浴後の湯冷めを防ぎます。
・炭酸水素ナトリウム(重曹):温浴効果を高め、適度な清浄作用と保湿効果でお肌を清潔にし柔軟性を与えます。
<その他成分>
無水ケイ酸、香料(エッセンシャルオイル)
<効能>
湿疹、あせも、荒れ性、にきび、冷え症、産前産後の冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、疲労回復、痔、くじき、ひび、しもやけ、あかぎれ
*フェリデローズ
<使用精油>
ローズマリー、ダマスクバラ、オレンジ(スイート)、ゼラニウム
<香りの特徴>
高貴なバラの香りと爽やかなオレンジのハーモニー
<有効成分>
・硫酸ナトリウム:温浴効果を高め、血行促進効果、保温効果により、体をよく温め、浴後の湯冷めを防ぎます。
・炭酸水素ナトリウム(重曹):温浴効果を高め、適度な清浄作用と保湿効果でお肌を清潔にし柔軟性を与えます。
<その他成分>
無水ケイ酸、香料(エッセンシャルオイル)
<効能>
湿疹、あせも、荒れ性、にきび、冷え症、産前産後の冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、疲労回復、痔、くじき、ひび、しもやけ、あかぎれ
*プレミアム
<使用精油>
イランイラン、ラベンダー、グレープフルーツ
<香りの特徴>
柑橘系の中に甘さのある香り
<有効成分>
・硫酸ナトリウム:温浴効果を高め、血行促進効果、保温効果により、体をよく温め、浴後の湯冷めを防ぎます。
・炭酸水素ナトリウム(重曹):温浴効果を高め、適度な清浄作用と保湿効果でお肌を清潔にし柔軟性を与えます。
<その他成分>
ホホバ油、酸化Ti、デキストリン、コーンスターチ、香料(グレープフルーツ油、ラベンダー油、イランイラン油)
<効能>
湿疹、あせも、荒れ性、にきび、冷え症、産前産後の冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、疲労回復、痔、くじき、ひび、しもやけ、あかぎれ
アロマバスに入る際の注意点は?
・皮膚あるいは体質に異常がある場合には医師に相談してご使用ください。
・お肌に合わない場合は使用を中止し、専門家にご相談ください。本品は食べられません。
・万が一大量に飲み込んだ場合は水を飲ませるなどの処置を行ってください。
・入浴以外の用途には使わないでください。乳幼児、小児の手の届かないところに保管してください。
・3歳未満のお子様へのご使用はおすすめしておりません。
・高温多湿のところには置かないでください。
・開封後はなるべく早くお使いください。
・本品には浴槽、風呂釜をいためるイオウは入っておりません。
・残り湯は洗濯にお使いになれますが、すすぎや柔軟材仕上げをするときは、清水(水道水)をお使いください。
・使用後は必ずしっかり蓋を閉めて保管してください。
アロマバスはどこで買えるの?
公式オンラインショップで購入すると、特典プレゼントがもらえるのでおすすめです。
<5大特典プレゼントとは?>
・次回のお買物でご利用いただける“500円 ”クーポンプレゼント!
・香り事典付きアロマBOOK「まいにちアロマ」プレゼント!
・代引・クレジット・郵便/コンビニ後払い手数料無料!&ヤマト運輸便にて即日発送!
・お買物金額の5%ポイント還元!(次回のお買い物から1ポイント=1円としてご利用いただけます。)
・人気の保湿クリーム3商品(水の彩・水の彩S・プレミアム)のお試しサンプルセットもプレゼント!
<まとめ>
いかがでしたか?お風呂で温まるだけでなく、アロマの効果もプラスしてお風呂の時間をより有意義なものにしたいですよね。今回ご紹介した入浴剤は、なんと医師との共同開発によりできたもの。アロマバスで1日の疲れを取って、明日の元気へとつなげていきましょう!