ダイエット 健康茶・青汁 健康食品

食べ過ぎた~!の翌日の過ごし方って?おすすめ対処法3つ!中性脂肪や血糖値を抑える青汁もオススメです

投稿日:2017年6月13日 更新日:




食べ過ぎた~!の翌日の過ごし方って?おすすめ対処法3つ

友達との外食や大きな仕事を終えた後の打ち上げなど、楽しい席ではついつい食べ過ぎてしまいますよね。

あるいは日ごろのストレス解消や悩みごとの相談の時なども、食べて忘れようとするあまりに食べすぎてしまうことがあります。

いつもダイエットのために食事制限をしているのに食べ過ぎた~!と後悔してはいませんか?

後悔するとさらに極端な食事制限に走ってしまうかもしれません。

<機能性表示食品>中性脂肪や血糖値を抑える【厳選青汁premium(プレミアム)】

食べ過ぎたら翌日には太る?

あ~昨日は食べ過ぎた…と後悔することは数え切れないほどありますが、その夜に体重を量って愕然とすることないですか?

食べているのだから当たり前ですが、やっぱりその分だけ体重は増えます。

しかも翌日になっても体重は増えたまま。

せっかくがんばっていたダイエット前の体重に戻ってしまったりして、今までの努力も水の泡…なんていう声が女性の悩みの中でも聞こえてきます。

しかし食べ過ぎたその日にすぐ体重が増えるというのは、まだ消化していない食べ物が胃腸に残っているから当然のことなのです。

翌朝も排泄前に体重を量ると当然増えたままですし、アルコールでむくんでいると減るまでに時間がかかることもあります。

しかし本当に「太った」というのは使いきれないエネルギーが蓄えられた時、つまり体に脂肪がついてしまった時と考えられます。

食べ過ぎてしまっても体に脂肪がつく前に何とかすれば今まで通りの体をキープすることは十分可能です。

そのためにはどうすればいいのか詳しく見ていきましょう。

お腹の「グ~ッ」に騙されない

食べ過ぎた日の翌朝起きてみるとお腹が「グ~ッ」と鳴ってしまうことってありませんか?

あんなに食べたはずなのにもうお腹空いたの?と自分の食欲に驚いてしまいますよね。

食べ過ぎた時にはいつもより多くの食べ物が胃に運ばれます。

胃は消化しようと一生懸命働きますが、やがてすべての食べ物の消化が終わります。

すると今度は消化器官のお掃除が始まります。

これは胃から始まり小腸まで続く蠕動(ぜんどう)運動によって、消化器官に残った空気などを外に押し出そうとするのです。

このお掃除をすることによって次の食事を受け入れる体制を整えようとしているので、毎食後はこのお掃除は繰り返されます。

普段はそれほど大きな音が鳴らなくても、食べ過ぎた日はたくさんの空気も一緒に飲みこんでしまうことがあるので大きな音が鳴ると考えられます。

このお掃除の音を「お腹が空いた」と勘違いしてしまうと、食べ過ぎた翌日もたくさん食べてしまうかもしれません。

これでは悪循環にはまってしまい、本当に脂肪がついてしまいます。

お腹のお掃除は食後4時間後から90分~120分の周期で行われるという研究結果があります。

この間は胃腸のお掃除を優先して、食べるのは少し我慢しましょう。

食べ過ぎの悪循環を断ち切るためにはお腹「グ~ッ」に騙されないことが肝心です。

食べ過ぎた翌日のリセット方法

ではその他に注意することは何でしょうか?

基本的には断食のような極端な食事制限はしないできちんと3食たべます。

食べ過ぎる>断食するというサイクルを作ってしまうと胃の収縮が大きくなり、その分空腹感も大きくなってしまいます。

空腹感が大きいとストレスも大きくなりますのでダイエットを続けることが難しくなります。

また断食によって栄養の偏りも考えられますので、お肌や健康に影響があるかもしれません。

食事は3食食べることを基本として栄養を過不足なく摂ることを意識しましょう。

基本を守ったうえで、食べ過ぎた翌日に気をつけたいことを一緒に見ていきましょう。

<機能性表示食品>中性脂肪や血糖値を抑える【厳選青汁premium(プレミアム)】

1、消化のいいものを食べる

食べ過ぎた翌日はいつも通りの食事をしようとしても胃がもたれていたり胸やけがしたりしておいしく食事をすることができませんよね。

私たちもオーバーワークの後は疲れますが、胃腸も当然疲れているのです。

そこで食べ過ぎた翌日は消化のいいものを選んで食べましょう。

朝は水分を中心に摂り、柔らかく煮たおかゆや野菜のおかずを食べます。

お昼も揚げ物などは避けてうどんやそばなどがいいでしょう。

夜は普通通りでも大丈夫ですが、やはり揚げ物は厚みのある肉などは避けたほうがいいと思います。

また食べ物をよく噛むことも消化を助けることにつながるので、3食味わいながらゆっくりとよく噛んで食べることをおすすめします。

2、きちんと排泄する

食べ過ぎた物を蓄えると脂肪や老廃物になってしまいますから、きちんと排泄することが大切です。

そのために食物繊維の多い食事をしましょう。

食物繊維というとゴボウやサツマイモなどを思い浮かべますが、少し消化には負担がかかるものが多いですよね。

そこで柔らかく煮こんだりポタージュスープにするなどして消化のいい食べ方をおすすめします。

3、いつもより動く

食べ過ぎをなかったことにするのは無理ですが、せっかく食べたものをエネルギーとして活用しましょう。

動かないでいると脂肪になってしまいますが、エネルギーになるなら脂肪になる前に燃焼してしまいます。

いつもはエレベーターを使うところを階段を使う、一駅前で電車を降りて歩いてみるなどは取り入れやすいと思います。

階段を使うというと上るときを思い浮かべる方が多いようですが、下りの時にも階段を使いましょう。

下りの階段は意外と不安定な足元を支えるために足全体の筋肉を使うことがわかっています。

また下りの時には太腿の前側の筋肉を使います。

ですが階段の下りは上りよりも楽という印象があるので、精神的にそれほど辛くはないというメリットがあります。

上りはエスカレーターを使って、下りは階段という使い方でも十分運動になりますから、積極的に階段を使っていきましょう。

食べ過ぎた翌日の注意点まとめ

楽しい席やストレス発散のために食欲をおさえることなく食べたい時もありますよね。

無理に自分を抑え込むよりも、食べ過ぎた翌日の対処法を知って気軽に食事を楽しみましょう。

それでも、「ついつい食べ過ぎてしまう」、「 栄養が偏ってしまう」、「脂っこいものが好き」、「 飲み会や外食が多い」という方は【厳選青汁premium】を食前、食中、食後に飲むと中性脂肪や血糖値を抑えることができるのでオススメです。









-ダイエット, 健康茶・青汁, 健康食品

Copyright© 女性のキレイを応援します , 2024 All Rights Reserved.