目次
足がパンパンでツライ!原因を知り足のむくみを解消しよう
「夕方になると靴がきつくて立っているのがツライ」
「パンパンに張ったふくらはぎや太ももをなんとかしたい!」
一日中立ちっぱなしや座りっぱなしのお仕事をされている方で、こんな悩みを抱えていることも多いのではないでしょうか?
足のむくみを抱えながらお仕事を頑張るあなたに、足のむくみ解消に効果的な食べ物やお茶、サプリメントを紹介します。
ツライ足のむくみ解消に役立ててもらえたら嬉しいです。
そもそも足のむくみの原因はなに?
足のむくみ解消の前に、むくみの原因を探ってみましょう。
1、たまった老廃物
老廃物とは簡単にいうと「不必要なもの」です。
必要なエネルギーをつくる途中では、不必要なエネルギーもつくりだされてしまうのです。
それが老廃物の正体。
老廃物は普通なら尿や汗となって体の外へでていくものですが、血液の流れがスムーズでないと、老廃物は下半身に溜まってしまいます。
この溜まった老廃物が足のむくみの原因です。
2、冷え
冷えに悩む女性は、全体の約8割もいるそうです。
男性に比べて、筋肉量の少ない女性は冷え性になりやすいんですね。
体が冷えると血液の流れが悪くなるので、老廃物が溜まってしまいます。
特に、夏場は冷え対策を怠りがちなうえにクーラーの冷気で体が冷えるので、自覚のない隠れ冷え性さんも多いのだとか。あなたは大丈夫ですか?
足のむくみ解消に効果的な食べ物・お茶・サプリメント
それでは足のむくみ解消に効果的な栄養素と食べ物を紹介していきたいと思います。
1、カリウム
カリウムは足のむくみ解消にはなくてはならない成分です。
体の水分量を適度に保ってくれて、いらない塩分を外へだしてくれる効果があるから。
カリウムが特に多く含まれる食品はバナナ。
他には、アボカド・かぼちゃ・トマト・グリーンアスパラガス・海藻類・ナッツ類などに含まれています。
2、サポニン
サポニンには血液中の悪玉コレステロールを外へ出してくれる効果があります。
悪玉コレステロールは、血液の巡りを邪魔する悪いもの。
血液の流れが悪化しないように、サポニンを摂取しましょう。
サポニンが含まれる食べ物は、大豆やごぼうが有名ですね。
他にスイカやきゅうりなどの瓜科の食べ物や、マメ科の食べ物に多く含まれています。
3、ポリフェノール
ポリフェノールは血液をサラサラにしてくれる効果があります。
どろどろの血液よりもサラサラの血液の方が、流れがスムーズなのは簡単に想像できますね。
ポリフェノールが含まれている食べ物は、ブルーベリー・いちご・黒豆・しょうがなどに含まれています。
意外なところでは、緑茶や紅茶にも含まれているんですよ。
4、ビタミンE
ビタミンEは、血液がどろどろになるのを防ぐ効果があります。
血管の健康を維持することもできるので、足のむくみ解消だけじゃなくて、健康のためにも積極的にとりたい成分です。
ビタミンEを含む食べ物は、アボカド・プルーン・アーモンドなど。
脂肪燃焼効果の高いカプサイシンで有名な唐辛子にも、ビタミンEがたっぷり入っています。
5、ビタミンB1
ビタミンB1は、血液のスムーズな流れを悪化させる糖質を分解する効果があります。
ビタミンB1を含む食べ物は、豆腐・かぼちゃ・ごぼう・ほうれん草など。
6、ビタミンB6
ビタミンB6は、タンパク質を分解する効果があり、血液をサラサラにするサポートをしてくれます。
ビタミンB6が含まれる食べ物は、まぐろ・サンマ・カツオ・鮭があります。
カリウムのときに紹介したバナナにも多く含まれています。
ですが、同じ食べ物ばかりを毎日とり続けるのは、逆に悪い影響を受けることもあります。
なにごとも適量が一番です。
紹介した食べ物を、適度に毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
足のむくみ解消に効果的なお茶
ルイボスティー・とうもろこしのひげ茶・ゴボウ茶・どくだみ茶など、足のむくみ解消に効果があるといわれているお茶はいろいろあります。
私が特におすすめしたいのは「しょうが紅茶」です。
生姜は体を温める効果があります。
昔から寒い日には生姜湯を飲んできました。
冷え対策に効果のある生姜を、利尿作用の高い紅茶にブレンドすることで、体の中に溜まった老廃物を尿と一緒にだしてくれます。
生姜にも紅茶にもポリフェノールが含まれているので、足のむくみ解消にとっても効果的なんです。
足のむくみ解消に効果が期待できるサプリメント
足のむくみ解消のためにサプリメントをとるならビタミンEがおすすめです。
食べ物のカテゴリで紹介した通り、ビタミンEは血管の健康を維持してくれる効果があるので、足のむくみ解消に一役買ってくれますよ。
とは言え、たくさん摂りすぎると腎臓結石ができやすいなどのデメリットもあるので摂取量には注意が必要です。
あなたはまだ続けるの?足がむくみやすい生活習慣
今度は、逆に足がむくみやすい食べ物や生活習慣について紹介したいと思います。
心当たりがないか確認してみて下さいね。
塩分の多い食べ物は足のむくみを引き起こす
塩分の多い食べ物
- 梅干し
- しらす干し
- ラーメン
- そうめん
- うどん
- 醤油
- 豆板醤
- 食パン
- ナチュラルチーズ
- 鶏の胸肉
などがあります。
ラーメンや醤油などは塩分が多いことで知られていますが、意外な食べ物もあったのではないでしょうか。
万が一、塩分の多い食べ物を摂り過ぎたときは、カリウムを含む食べ物をデザートに食べましょう。
カリウムの力が摂り過ぎてしまった塩分を外へだしてくれます。
こんな生活を続けているとむくみは悪化する一方
1、長時間の同じ姿勢
「そうは言っても仕事だから変えられない」という人もいますよね?
改善は難しいかもしれませんが、例えば屈むときは腰だけを曲げて屈むのではなく、膝を使ってかがむようにする。
印刷したものを取りに行くとき、まとめてではなくこまめに動くようにする。
など、工夫するのもいいと思います。
2、体の冷えを放っておいている
暑いからといって冷たい飲み物ばかり飲んでいませんか?
常温のお水や温かい飲み物を飲むようにしたり、腹巻や靴下を利用したり、冷え対策を忘れずに。
3、睡眠不足
睡眠不足が続くと、内臓の働きが低下するって知っていましたか?
内臓の働きが低下すると、血液の流れが悪くなります。
そうならないために、リラックスした状態でぐっすりと眠ることを心掛けましょう。
4、運動不足による筋肉量の低下
足のむくみで悩んでいるのは、男性に比べると圧倒的に女性の方が多いです。
その原因は筋肉の量。運動をして筋肉量の増加を目指しましょう。
5、好き嫌いの多い食事内容とアルコールの摂りすぎ
好き嫌いが多くてバランスの悪い食事では栄養バランスが崩れるので、むくみやすくなってしまいます。
また、アルコールの摂りすぎは足のむくみには大敵。
お酒を飲んだ翌日の朝「うわ~、顔がむくんでる~」という経験は誰でもあると思います。
慢性化しないよう、お酒はほどほどにしましょう。
足のむくみ解消に効果的な簡単ストレッチ
就業時間が近づくころ、足のむくみで痛い、靴がキツイ、なんて経験ないですか?
冬、終業後の更衣室では「ブーツのファスナーが上がらない!」なんていう声がチラホラ聞こえてきます。
そんなときに、椅子に座ったままでできる簡単ストレッチを紹介します。
劇的な変化はないかもしれませんが、痛みが和らいだり楽になったりという効果は期待できますよ。
・パターン1
- 上半身と下半身が90度になるように、両足を伸ばしてかかとをピンと前へ押し出します。
- 1の姿勢のまま、つま先を目線の方向へ伸ばします。ステップ1と2を10回繰り返してください。
・パターン2
- パターン1の姿勢のまま指先で内側に向けて円を描くように回します。
- 次に外側に向けて円を描くように回します。
パターン1と2を10回繰り返してください。
足のむくみを解消するには食べ物と生活習慣の改善が必要です
ツライ足のむくみを解消するには食生活の見直しが必要ですが、それだけで効果を実感するのは難しいです。
紹介した食べ物を食事に取り入れながら、いま一度生活習慣を見つめなおしてみてはいかがでしょうか?
よろしければこちらもどうぞ。
むくんで外に出られない!簡単耳たぶ回しで即効解決 - 女性のキレイを応援します